・ |
日々のケアマネジメントの中で、発表者がどのような視点をもってどのようなアプローチを行い実践してきたか、とても参考になりました。 |
・ |
一見、困難事例であろうと思われる利用者さんへのアプローチ等、大変参考になりました。 |
・ |
周囲の家族や地域、サービスとの連携を密にすることで良い結果となった事例を通して自分の対応のヒントになった。 |
・ |
まだの経験の浅いケアマネにとって、こうした多様な事例における多様な関わり方、事例報告は大変興味深く、今後、自身の実践につなげていけたらと思います。
|
・ |
事例発表の中に、現在、自分の担当ケースに似たようなものがあり、とても参考になった。自分の主観で支援していると感じ、本当に利用者のためになっているのか疑問に思っている。 |
・ |
全事例を通して感じたことは、本人、家族の意向によりそうことが大切であると改めて感じました。 |
・ |
8事例の発表があり、それぞれの支援、アプローチ方法を聴けて良かった。1人暮らしの認知症高齢者や病院嫌いなどのケースがあるので、とても参考になった。 |
・ |
地域づくりの事例には、ただただ感心しました。また、セルフネグレクトの事例も、ほど良い距離作りで支援されていて、そのようなスタンスを取るのも参考になりました。 |
・ |
ケアマネの思い込みで支援を行う事が本人の負担になり、信頼を失うことにつながりかねないと思いました。本人に寄り添うことを忘れないようにしようと思います。 |
・ |
価値観を押し付けず、自然体で支援する余裕が大切だと感じました。 |
・ |
以前の発表に比べ、ケアマネジメントの技術や自身の性格を見据えた接し方をされていると思いました。 |