・ |
具体例をあげていただいたので、本人の能力を生かすことが理解できました。 |
・ |
特に任意後見制度の利用について、とても勉強になった。成年後見制度は困ってから利用するものと考えていたので、ケアマネ業務において取り入れていきたいと思った。 |
・ |
自己決定ができない利用者の支援の考え方がとても参考になった。 |
・ |
パワーポイントがないのが良かった。先生の情熱、熱意がすごく感じられて良かった。 |
・ |
認知症の人、高齢で自分の意思をなかなか表明できない人を支援していく上で、とても参考になるお話でした。「意思形成支援」について、特に意識していきたいと思います。また、「プロセスが重要」という言葉が響きました。「意思決定」のプロセスを大切にしていきたいと思います。 |
・ |
ACPの大切さを感じた。 |
・ |
自己決定の大切さを学びました。ゆれ動く意思に寄り添って支援をしていく事を常に考えて支援していきたいと思いました。 |
・ |
ケアマネの業務の中で迷うことも多いですが、何を大切にするべきか、少し分かりました。ありがとうございました。 |
・ |
意思決定支援者としての関わりについて、とても興味深かった。 |
・ |
話は楽しく、違った視点で講義をされたので、とても参考になりました。業務だけでなく、自分の生活の中でも役に立つ話がたくさんありました。ありがとうございました。 |
・ |
意思決定支援者としての関わりについて、とても興味深かった。 |
・ |
話は楽しく、違った視点で講義をされたので、とても参考になりました。業務だけでなく、自分の生活の中でも役に立つ話がたくさんありました。ありがとうございました。 |
・ |
弁護士として、後見人として関わったケースで胃ろうをするかどうかで迷った話が参考になりました。決めるべきこと、伝えるべきことを書いて残しておくことが大事だと思いました。話し方が分かりやすく、良かったです。 |
・ |
法定後見、任意後見についての説明が分かりやすかった。具体例での内容は聞きやすかった。 |
・ |
ケアマネをやりながら成年後見業務を行っています。自分の知識の再確認となりました。 |
・ |
成年後見制度の説明が非常に分かりやすく、改めて理解を深めることができました。いただいた資料は今後も活用させていただきます。 |
・ |
成年後見制度の研修は何度となく受けてきましたが、今日の坂下先生の講演が一番楽しかったですし、何よりよく分かりました。先生のお人柄も垣間見え、また、支援者としての心構えも、今一度確認した講演でした。 |